(元)登校拒否系

反学校、反教育、反資本主義、反歴史修正主義、その他もろもろ反対

パラレルワールドの倫理

あさって 退院することになったよ。
↓むかしのmixi日記


子どものころ見た『ドラえもん』の映画版で、こういうのがあった。

のび太一行がピンチに陥り、ジャイアンその他関係者は敵の手に落ちてしまうんだけど、ドラえもんのび太くんだけは助かって家に帰る。

この時、のび太くんのすばらしいトンチで、究極の解決策が提案される。

もしもボックス

あの、公衆電話みたいな機械で、「もしも〜だったら」って言うと無条件で現実化する、その他のグッズの存在意義を全部キャンセルしかねないような、例のアレですね。

それで何ごともなかったかのような日常に帰るのでした。

……だと、映画が30分で終わっちゃうので、のび太くんはさらに考える。

もしもボックス」で分岐する以前の、もう一方のジャイアンたちはどうなっちゃうんだろう。

ドラえもんが解説します。「もしもボックス」を使った時点で、「あっち」の世界と「こっち」の世界に分かれる。だから、「あっち」にもジャイアンスネ夫はいて、悲惨な目にあっている。けど、「こっち」の世界はそれとは独立したもので、平和な日常が回復し、みんな元気に暮らし続ける。

そんなんじゃ「あっち」のジャイアンたちがかわいそう、と思ったのび太くんは。。。

という話でした。うろ覚えだけど。

史的唯物論は、ハッピーエンドを拒否します。

「めでたし、めでたし」という結末に張り付く阿鼻叫喚に耳をそばだてます。



っていうような話を、今度ブログに書きたいんだけど、まだ考えがまとまらないので書けない。




と書いたのが4年前。
ふと思いだしたので、宝くじ買いました。
必ず当たるよね! ある意味。